【セッションタイトル】 アクセシビリティを意識したプロダクトづくり こんにちは、freee株式会社です 今日は「アクセシビリティを意識したプロダクトづくり」というタイトルで freeeで行っている取り組みを紹介します 私は、freeeでデザイナーをしている ymrl(やまある)と申します 最近、「Webアプリケーションアクセシビリティ」という本を出版しました この本も興味のある方は、ぜひお手にとっていただけるとありがたいです さて、freeeでは「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げ、 「だれもが自由に経営できる統合型経営プラットフォーム」の構築を目指しています 会計や人事労務、販売管理といったバックオフィスを中心としたあらゆる業務とデータをつなげて自動化・可視化に加えてスマートな意思決定ができるように することを目指しています そんなfreeeが、アクセシビリティに取り組んでいるのはビジョンとして掲げる、 「だれもが自由に経営できる統合型経営プラットフォーム」の実現のためです freeeのサービスは、経営者や個人事業主はもちろん、バックオフィスの部署のメンバーも使うし、勤怠や経費精算などで、一般の従業員も使います そして税理士や会計士、取引先など、社外にその輪を広げていくプラットフォームも目指しています そのすべての人が「自由に自然体で使えるプロダクト」であるために、 アクセシビリティは、とても重要なものだと考えています ここからはfreeeのアクセシビリティーの取り組みを紹介します  取り組みの詳細は毎年、1年間の取り組みをまとめた記事を公開していますので そちらもご覧ください freeeでは入社したすべての職種のすべてのメンバーに 1時間のアクセシビリティ研修を実施しています アクセシビリティとはどんなものなのか、どういった障害や支援技術があるのか、視覚障害の当事者によるスクリーンリーダーのデモ、そして社内の活動で考えてほしいことなどを紹介しています エンジニアやデザイナーのような開発職やWebマーケティングに関わるビジネス職向けには、 より具体的な内容の研修も実施しています そこでは、キーボード操作やスクリーンリーダーの体験、アクセシビリティーチェックや改善方法の探り方、そしてボタンやフォームといった具体的な製品のパーツの悪い例良い例などの紹介をしています これらの研修の動画と資料は公開していますので、皆様もぜひご活用ください freeeでは Web Content Accessiblity Guiidelines (WCAG)をもとに、 より分かりやすく整理したガイドラインとチェックリストを策定して運用しています こちらもWebに公開していて、いくつかほかの会社さんからもご活用していただいています このfreeeのチェックリストでは、チェックを3つの段階に分けて実施するようになっています リリースの直前のチェックだけではなく、デザイナーや、エンジニアが早い段階からチェックできるよう、それぞれのタイミングに最適な形のチェックリストを用意しています ここからは、freeeのアクセシビリティーの取り組みの最近のトピックをいくつか紹介します freeeでは最近、フィリピンの子会社と一緒に開発するGlobal Engineering Team が始動しました フィリピンにはQA(品質保証)が担当のメンバーも在籍していて、通常の動作確認に加えてアクセシビリティチェックも実施し始めました フィリピンでのアクセシビリティチェックが行なえるよう、先ほどのチェックリストのうち、QA用のものや、それに関係する社内資料などは英語翻訳版も追加しました 日本のメンバーに比べると、まだフィリピンのメンバーには、研修やコミュニケーションの機会が足りていないという課題があります そこで先日、 フィリピンのQAのメンバーが来日した際には、スクリーンリーダーなどの実演を交えたワークショップも実施しました freeeでは、モバイルアプリのアクセシビリティにも力を入れています freeeでは、帳簿付けや経費精算などの機能がモバイルアプリでも利用できます こういった機能のモバイルアプリは、Web版よりも幅広いユーザー層が使うことを意識しなければなりません そこで、モバイルアプリのアクセシビリティはとても重要だと考えています freeeのアクセシビリティチェックリストには、iOSやAndroid向けのチェックリストも用意されています モバイルアプリはWebアプリと比べるとQAでのチェックが難しい項目も多く、 実装段階でなるべく多くの問題を解消する必要があります そこで、エンジニア向けのチェックリストには、特に具体的な実装方法の記載に力を入れています Webの話題に戻りますが最近スクリーンリーダー「NVDA」を使った、チェック方法の動画を公開し始めました freeeでは、WebアプリケーションについてスクリーンリーダーのNVDAによるチェックを必須としています しかし、ほとんどのメンバーはスクリーンリーダーの操作には不慣れです 操作方法がわからなかったり、どんな挙動が正解なのかがわからない問題があります そこで、NVDA日本語チームの開発者である西本卓也氏と、NVDAでアクセシビリティ チェックを行う手順を動画にしてYouTubeに公開するという活動を始めました こちらでは、これからもfreeeのチェックリストに沿ってチェック方法の例を増やしていく予定です 終わりにfreeeで目指したい未来について紹介します freeeのミッションは、「スモールビジネスを、世界の主役に。」 freeeのビジョンは、「だれもが自由に経営できる統合型経営プラットフォーム。」です 私たちは、誰もが世界の主役になれるような世界を目指したいし、すべての人が活躍できて社会全体がおもしろく、社会がより良くなる流れを作っていきたいと考えています より多様な人達が、より一層活躍できるようになるためにfreeeのプロダクトの アクセシビリティが高くなることで、より多様な人達が、より活躍して、より良い世界を作っていけるようになると信じています もしこのセッションでfreeeに興味を持っていただけたら、ぜひプロダクトを試してみたり、私たちと一緒にfreeeで働くことを考えてみたりしていただけると うれしく思います 以上でfreee株式会社の発表は終わります ご清聴ありがとうございました